









ロードバイク試乗拠点・提供サービス
スポーツバイク・メーカーのマーケティング拠点として、多摩サイ際のライドアウェイ店舗をご利用いただけます。多摩川サイクリングロード通称「多摩サイ」のサイクリストに対してダイレクトに魅力を伝えることができます。
そして、サイクリストの集まる南多摩尾根幹線道路、通称「尾根幹」のすぐそばでもあります。

おしゃれな店舗で、試乗サービスしませんか?
※ライドアウェイの運営会社・株式会社シンメトリックは、
Webマーケティングのコンサルティング企業です。
提供サービス内容
-
南武線中野島駅より3分(270m)、多摩川サイクリングロード1分(100m)の
レンタサイクル「ライドアウェイ」の店舗スペース提供-
通常レンタル業務と並行利用
-
-
週末土日 10:00~18:00(応相談) 4週間連続
-
バイクメンテナンス・ツール一式
-
店舗スタッフによる試乗案内・サポート(各種・応相談)
-
試乗コースの提供・追跡用端末の貸与
-
試乗者アンケートの実施・レポート
-
バイクの紹介Webページ、SNS・Web広告による集客(予算相談※)

多摩サイは、東京西部における最も人気のあるサイクリングロードの1つです。その総距離は50㎞に及び、サイクリストの日常サイクリングやトレーニングの場として有名です。


中野島は、多摩サイから安全なスロープと信号かつ、迂回不要で簡単に街に入れる数少ない場所です。
中野島は、河口から25㎞の中間地点にあり、上流下流どちらからのサイクリストも通過する好立地にあります(東京側の道路事情が悪いため、多くのサイクリストは神奈川側を通過します)。

また東京オリンピックのコースである尾根幹の入口にも僅か3㎞の地点にあります。中野島は多くのサイクリストが交錯する絶好の試乗ポイントです。
試乗拠点・サービス提供の流れ
メーカー様
2 週間前
試乗用バイクの選定(4台まで)
写真・特徴・サイズなど紹介データの提供
ライドアウェイ
1 週間前
紹介Webページの公開
相互リンク・Web広告・メルマガ等告知(内容応相談)
アンケート項目の確定
試乗前日
初日朝
試乗バイクの持ち込み。
店舗状況の説明。段取りの確認
店舗準備:試乗バイクのディスプレイ・パネル掲示・動画
レンタル車両は外へ
身分証の確認
来店者対応:バイクの説明、試乗の案内、アンケート
1試乗45分目安最大8回x4台=32回MAX
有料試乗も可能(応相談)
購入相談もOK
試乗開催日


終了:バイクの点検、アンケートの送付
次回に向けて保管可能
雨天時
店舗OPEN。購入相談室として利用可能
試乗期間中
試乗者の声のWeb掲載+SNS発信(月曜日)
継続的広告発信
試乗期間終了
試乗ページを永続的に掲載。次回再利用可能
アンケート・レポート提出
試乗サンプルコース設定
多摩サイ・
一周コース
30分
尾根幹・
入口周回コース
30分
よみうりランド
坂道コース
30分
多摩サイ・
ダートコース
30分
費用
基本費用:30 万円
4週間・土日 計8日間
施設利用・店舗準備
バイク紹介Webページ
ライドアウェイ会員メルマガ通知
来店者案内(レンタル業務優先)
オプション:応相談
アンケート(紙)
試乗データの取得
継続的Web・SNS発信
広告(Web・SNS)
スタッフによるバイク説明