RIDEAWAYがおすすめする多摩川サイクリングコースの1つ「基本コース」 立川市柴崎町から、府中市の是政橋を経由し、川崎市多摩区中野島へ向かうコースです。
多摩川サイクリングロードは、多摩川岸を通るサイクリングロードの総称です。
その中でも、立川から中野島にかけて、
上流から下流に向かうサイクリングコースの紹介です。
多摩川サイクリングロードでは、自転車以外にもジョギングや散歩をしている人も通るため、走行時には注意が必要になります。
なお、石田大橋ー是政橋の間では、「府中多摩川かぜのみちルール」が適用されるため、交通ルールに注意してお進み下さい。
【※自転車は道の中央左側走行】
【下記写真クリックで場所を確認できます。】
本サイクリングコースでは、多摩川の雄大な流れと、遠く丹沢・奥多摩・富士山などの眺めを堪能できます。
急勾配などのアップダウンが少なく、
公園やトイレもあり、安心して楽しむことができます。
さらに一般道へもすぐに抜けられるため、コンビニなどにも容易にアクセス可能です。
多摩川沿いをゆっくり気長に自転車で走るのにオススメです。
【立川 - 中野島】基本コース概要

立川ベース(立川市柴崎町) | 日野橋(日野市)
立川ベースからライドスタート 奥多摩街道を多摩モノレール方面へ 立川柴崎町四丁目交差点を渡り右折 そのまま立日橋まで直進
道中には途中根川緑道やガニガラ公園など、
自然が綺麗なポイントもあります
スポット詳細はこちら(準備中)
立日橋を進みすぐ、左に抜ける道に進み、
その先日野橋まで直進
日野橋到着
日野橋の手前では右の小道に逸れて進む
※また日野橋を右へ進み、 対岸へ渡ると高幡不動周遊コースへ分岐可能 1.8km地点
日野橋(日野市) | 府中四谷橋(日野市)
日野橋からすぐの立川公園陸上競技場の角では、 白線に沿って道なりに進みます (※工事中につき直進できません) 白線沿いに進むと根川貝殻坂橋が見えてきます
根川貝殻坂橋に到着 ここから橋を渡り市中を通ります (※道幅が狭いため注意が必要) 橋を通過後右折し、しばらく直進です
一時停止の道路標識がある交差点まで直進します 交差点では右折します
右折後突き当たりまで直進です 突き当たりも右折し、サイクリングロードへ
石田大橋付近より「府中多摩川かぜのみち」
「※自転車は道の中央左側走行」
道中には「国立温泉 湯楽の里」があります 日頃の疲れを温泉で解消するのもいいですね
また少し進むと、サイクリストが集う
自転車用品店、「ワイズロード府中多摩川」 この機会に自転車に興味を持ったら、 お話を聞くのもいいかもしれません?
スポット詳細はこちら(準備中)
道中にある四谷さくら公園には トイレや自動販売機もあります。
四谷さくら公園を過ぎたら
府中四谷橋到着
高架下を抜けてさらに直進です 6km地点
府中四谷橋(日野市) | 是政橋(府中市)
府中四谷橋を抜け、 関戸橋も高架下を進みます
関戸橋を抜けると郷土の森公園へ
郷土の森公園では自然に囲まれながら
休息や、釣り堀、バーベキューなどの
レジャー施設もあり、レジャーに最適
府中市郷土の森博物館は、プラネタリウム、
歴史的な建造物などが保管されており、
様々な体験が可能です
スポット詳細はこちら(準備中)
郷土の森公園を抜けると 是政橋到着です
10.6km地点
是政橋 | 中野島ホーム
是政橋も高架下を抜けて進みます。
その後道なりに進み、 一般道へ抜けます。
一般道を是政橋方向に進み、 橋を左折し是政橋を渡ります。
是政橋を渡りすぐに左折し、 再度サイクリングロードに入ります
※道中、多摩川緑地公園や 稲城北緑地公園には公衆トイレがあります
多摩川原橋付近には、サイクリスト御用達の
サイクリングカフェ「Cross Coffee」や、
稲城北緑地公園ではキッチンカーなど
綺麗な風景とともに食事も楽しめます
スポット紹介はこちら(準備中)
京王相模原線の線路下を抜けると 中野島ホームまであと少し
右手のセブにレブンを超えて、 少し先の一般道に抜ける道へ進む
まっすぐ直進し、中野島駅方面へ 少し進むと、左手に 中野島ホームが見えてきます
中野島ホームに到着です!
ゴールです
お疲れ様でした!
基本コース
【立川▶︎是政橋▶︎中野島】
距離 約18.6km
消費カロリー 約548kcal
※体重60kg
累計上り 79m
累計下り 139m