top of page

【川崎市▶︎調布市】深大寺・野川公園・調布飛行場探訪コース|多摩川サイクリングコース

RIDEAWAYがおすすめする「深大寺・野川公園・調布飛行場探訪コース」 川崎市多摩区中野島から、調布市深大寺元町の深大寺方面へ向かうコースです。


多摩川サイクリングロードは、多摩川岸を通るサイクリングロードの総称です。

その中でも、中野島を出発し、深大寺やその周りの地域を走るサイクリングコースの紹介です。

多摩川サイクリングロードでは、自転車以外にもジョギングや散歩をしている人も通るため、走行時には注意が必要になります。


本サイクリングコースでは、多摩川の雄大な流れと、東日本最古の国宝仏であり、日本最大の厄除け大師である深大寺、さらに緑豊かな野川公園、さわやかな景色と風が流れる調布飛行場を楽しめます。

平坦なだけでなく、適度な登りがあります。

道中には公園やトイレ、コンビニなどもあり、安心して楽しむことができます。


多摩川沿いをゆっくり走り、深大寺の落ち着いた雰囲気や深大寺蕎麦などを楽しみ、さらにもう少しその周りでライドを楽しみたい方にオススメです。



【川崎市 - 調布市】深大寺・野川公園・調布飛行場探訪コース概要


多摩川サイクリングコース基本概要(距離 約22km 走行時間 2時間30分 消費カロリー (体重60kg) 約480kcal 累計上り 123m 累計下り 123m)

 

中野島ホーム(川崎市多摩区中野島) | 多摩川原橋(調布市上布田町)

中野島ホーム(川崎市多摩区中野島)

中野島ホームからライドスタート

※基本コースへ分岐可能 布田橋の手前から多摩川沿いの 多摩川サイクリングコースへ

かわさき多摩川ふれあいロード(川崎市多摩区布田)

サイクリングコースをしばらく直進すると、 多摩川原橋が見えてきます


道中にはコンビニ、多摩川原橋のすぐ先には 公衆トイレがあります



多摩川原橋の下を通過し、 その先の一般道へ抜けます 一般道は左折し、歩道を通り多摩川原橋へ ※歩道が狭いため、歩行者などに注意

アカシア通り交差点(稲城市矢野口)
アカシア通り交差点(稲城市矢野口)

※一般道を右折すると 基本コースへ分岐可能


多摩川原橋付近には、サイクリスト御用達の

サイクリングカフェ「Cross Coffee」があります

綺麗な風景とともに食事も楽しめます

スポット詳細はこちら(準備中)


多摩川原橋(調布市上布田町)

多摩川原橋に到着 左折して橋を渡ります

3km地点

多摩川原橋までのルートを確認

 

多摩川原橋(調布市上布田町) | 深大寺(調布市深大寺元町)

多摩川原橋(調布市上布田町)

多摩川原橋を渡り、鶴川街道を通り、 しばらく直進です

※一般道のため、車や歩行者等 周囲に充分注意して走行してください

富士見町三丁目交差点(調布市富士見町)

道中はコンビニが多数あるので、 休憩と水分補給もできます




野川を超えてさらに直進し、 深大寺入り口交差点を右折します

深大寺入り口交差点(調布市深大寺元町)

そのまま深大寺西参道を直進です

深大寺西参道を直進すると 左手に深大寺が見えてきます

深大寺(調布市深大寺元町)

深大寺到着です

深沙堂参道の入口に駐輪場があります


深大寺までのルートを確認


水神の「深沙大王」が由来の深大寺は 寺の周りが自然に溢れています。 湧水が多く、境内にが複数の湧水源があります。 東京の名湧水57選の1つ「不動の滝」や 隣にある植物園など、湧水を利用した施設もあります。 ※神代植物公園は現在、インターネットからの 事前予約が必須となっています。


お昼ご飯は名物「深大寺そば」がオススメです。

さらに深大寺周辺のお茶屋さんで 一休みもしたいですね。


ここまでは深大寺周遊コースと同じ経路です。


スポット詳細はこちら(準備中)

 

深大寺(調布市深大寺元町) | 野川公園(調布市野水)

深大寺交差点(調布市深大寺元町)

深沙堂参道を出たら左に進みます。



深大寺小前T字路(調布市深大寺元町)

T字路に突き当たったところで左折します。



深大寺五差路(調布市深大寺元町 - 調布市深大寺北町)

深大寺五差路は矢印のように

左前に進みます。



セブンイレブン野ヶ谷三鷹通り店(調布市深大寺東町)

しばらく直進します。

途中にコンビニもあります。



航空宇宙技術研究所交差点(調布市深大寺東町)

※この画像のみGoogle Mapsの

ストリートビューの画像となっています。


航空宇宙技術研究所という

交差点を左折します。



自転車優先の通路の看板(三鷹市野崎)

※この写真は進行方向から見て

後ろ向きに撮影したものです。


ここから東八通りを直進していきます。

歩道の隣に自転車優先の通路があるので

そちらを通っていきます。



天文台北交差点(三鷹市野崎 - 三鷹市大沢)

「野崎八幡前」「天文台北」の

交差点をどちらも直進します。



基督教大裏門交差点(三鷹市大沢)

基督教大裏門という交差点も直進します。

このあたりから緑が豊かになっていきます。



野川公園の東側入口(三鷹市大沢)

道なりに進んでいると、

左に野川公園への入り口が2つ現れるので、

階段のない方を入ります。


野川公園到着です。


野川公園までのルートを確認

野川公園には、

自然豊かな広場や

いくつかの健康遊具があります。

また、サイクリングができる道もあるため

軽い運動をするのに

最適な場所となっています。


さらに売店もあるため

夏や冬でも簡単に

休憩や水分補給ができます。


スポット詳細はこちら(準備中)

 

野川公園(調布市野水) | 調布飛行場(調布市西町)

パークス野川前の分かれ道(調布市野水)

野川公園の道に入って、

最初の分かれ道を左に進みます。

右側の芝生を見ながら

道なりに進んでいくと、

売店が見えてくるので

売店の前でも左に曲がります。



パークス野川前の道(三鷹市大沢)

左に曲がったら、

売店を横に見ながら進みます。



野川公園のサイクリングロード(三鷹市大沢)

その後の分かれ道は、

公園の縁をなぞるように

左へ進んでいきます。



野川公園の南側出口(三鷹市大沢)

道なりに進むと

公園の出口が見えてくるので

ここから出ます。



野川公園入口交差点(三鷹市大沢)

出口を出てすぐ左にT字路があるので、

自転車専用の信号に従って右折します。



調布飛行場前の横断歩道(三鷹市大沢)

道なりに進むと右側の景色が開けてきます。

5番目の横断歩道を右側に渡ります。



調布飛行場の守衛所(三鷹市大沢)

このフェンスの門が目印です。

入るとき守衛さんに名前と連絡先の記入を

求められるので、記入して入ります。


調布飛行場到着です。


調布飛行場までのルートを確認


調布飛行場では

飛行場特有の開けた景色を見たり

そこに吹く風を浴びたりする

ことができます。


また、飛行場内に「プロペラカフェ」

というカフェがあり、

小型飛行機の展示や

滑走路の景色を楽しみながら

一息つくことができる

一風変わったカフェとなっています。


スポット詳細はこちら(準備中)

 

調布飛行場(調布市西町) | 中野島ホーム(川崎市多摩区中野島)

調布飛行場前の渡ってきた横断歩道(三鷹市大沢)

調布飛行場を出たら、

先ほど渡ってきた横断歩道を渡り、

再度道路の左側を走行します。



大沢コミュニケーションセンター前交差点(三鷹市大沢)

大沢コミュニケーションセンター前の

交差点を直進します。



ローソン三鷹大沢四丁目店(三鷹市大沢)

その後の道中にコンビニがあります。



富士見町三丁目交差点前(調布市富士見町)

前に高速道路(中央自動車道)が見えたら

目の前の道路を渡ります。



富士見町三丁目交差点(調布市富士見町)

道路の向こう側に渡ったら

そのまま高速道路をくぐって

多摩川原橋まで直進します。



下石原交差点(調布市富士見町 - 調布市小島町)
下石原一丁目交差点(調布市小島町)
鶴川街道交差点(調布市下石原)

ここからの帰り道は、

往路と同じ道が通行可能なので、

基本は同様に進めます。



多摩川原橋前の側道への分岐点(調布市多摩川)

※多摩川原橋のみ注意が必要です。 車道ではなく側道へ進みます。



多摩川原橋への歩行者・自転車用通路(調布市多摩川)

そして横断歩道を渡り、

歩行者、自転車用通路から橋に向かいます。



多摩川原橋交差点(調布市多摩川)

橋の目の前まで来たら、

先に右側へ渡っておきます。

橋を渡った先では、多摩サイへは

右側からしか降りることができず、

横断歩道を多く渡らなければ

いけなくなってしまうためです。



多摩川原橋の西側を南へ渡った直後(稲城市矢野口)

橋を渡ったら横断歩道を渡らずに右折し、

多摩サイに降りて多摩川原橋をくぐります。

ここからの帰り道は

往路と同じ道が通行可能なので、

基本は同様に進めます。

中野島ホームまでのルートを確認


ゴールです

お疲れ様でした!


基本コース

【川崎市▶︎調布市▶︎川崎市】


距離   約22.0km

消費カロリー 約480kcal

※体重60kg  

累計上り   123m

累計下り   123m

bottom of page