top of page

​ロードバイク&クロスバイク
乗り比べDAY

​ロード・クロスをお得にレンタルできる限定イベント

ロードバイクとクロスバイクをセットでレンタル!
【6/26限定】

ロードバイク、クロスバイクを乗り比べできる2日間限定のスペシャルイベント。ロード1車種・クロス1車種の計2台を4時間レンタルできます。
これから自転車を買いたいけど、本格的なロードバイクか、スポーティーなクロスバイクにするか迷っている方も多いはず。店頭での試乗ではわからない乗り心地と性能を、RIDEAWAYで体験してください。

​乗り比べDAY 開催日時

2022年6月26日(日)

午前レンタル:9:30~13:30(4時間) 限定6名
午後レンタル:14:30~18:30(4時間) 限定6名

​料金

1セット(1名・4時間) 4,000円(税込)
※初回1000円OFFクーポンご利用できません。

【料金に含まれるもの】ロードバイク1車種・クロスバイク1車種・ヘルメットのレンタル

ご利用条件 乗車レビューにご協力ください

本イベントへご参加される方は2車種を比較した印象をお聞かせいただくアンケートへご協力ください。

RIDEAWAYでは皆さんが乗車したバイクの感想を集め、これからレンタサイクルをされる方、自転車購入の検討をされる方に役立つデータをブログ・サイトで発信しています。初心者の方、2台目を検討中、身長、運動の得意/苦手など...色々な立場からのご感想を収集したいため、ぜひ乗り比べの印象をお聞かせください。​いただいたアンケートは匿名化・集計の上、随時コンテンツ化していきます。

​乗り比べするロードバイク・クロスバイクを選ぶ

乗り比べ1.png

①本格・軽量セット

ロードバイク:NESTO FALAD [紹介]

クロスバイク:NESTO LIMIT 2 [紹介]

適正身長:150~165cm

コスパ最高の国産ブランド「NESTO」の乗り比べセットです。スポーツサイクルの重要なファクターである「軽さ」にこだわり、初心者向けのグレードでありながら、本格的なサイクリングが楽しめます。ロードバイクはサブブレーキがついているため、スポーツサイクルに不慣れな方でも安心です。

乗り比べ2.png

②チャリ旅!セット

ロードバイク:TREK DOMANE AL 2 [紹介]

クロスバイク:TREK FX2 [紹介]

適正身長:160~175cm

「旅」「冒険」のイメージからその名がついたアメリカンブランド「TREK」の乗り比べセットです。どちらも「走るための機材」ではなく、「サイクリングの相棒」として設計された、マルチロールな自転車です。拡張性が高いので、キャリアなどを付けた自転車旅を考えている方におすすめのセットです。

乗り比べ3.png

③スポーティーセット

ロードバイク:BASSO IMOLA [紹介]

クロスバイク:SPECIALIZED SIRRUS 2.0 [紹介]

適正身長:165~170cm

RIDEAWAYにある自転車の中で、最もスポーティな2台を集めました。
コンポーネントをフルシマノで固めた正統派イタリアンロードバイクとグランツール常連ブランドが手がける本格派クロスバイク、その速さと走りの軽さをぜひ体験してみてください。スポーツバイクの真髄である「風を切る楽しさ」を感じられるはずです。

乗り比べ4.png

④老舗イタリアンセット

ロードバイク:Bianchi VIA NIRONE 7 [紹介]

クロスバイク:GIOS MISTRAL [紹介]

適正身長:155~170cm

BIANCHIとGIOS、老舗イタリアンブランドの2台を乗り比べられるセットです。
BIANCHIのチェレステ、GIOSのジオスブルーと、アイコニックな色が目を引きがちですが、その性能も折り紙つきです。街中で見かけた「あの色の自転車」を乗り比べられる絶好の機会、ぜひお試しください。

乗り比べ5.png

⑤堅実・快速セット

ロードバイク:SCOTT SPEEDSTER  [紹介]

クロスバイク:FELT Verza Speed 40 [紹介]

適正身長:159~170cm

スポーツバイクといえばイタリア一強と思われがちですがさにあらず。スイスとドイツ、堅実で丁寧なつくりで知られる2か国の自転車を乗り比べられるセットです。設計の思想や方法は違いますが、どちらも目指したところは同じです。「快速」と「快適」を高いレベルで両立した2台、ぜひ乗り比べてみてください。

乗り比べ6.png

⑥砂利道もOK!セット

ロードバイク:cannondale Synapse [紹介]

クロスバイク:cannondale Bad Boy 3 [紹介]

適正身長:160~170cm

先進と洗練を両立したアメリカンブランド「cannondale」の乗り比べセットです。舗装路をはじめとしたアーバンユースはもちろん、砂利道を超えるアドベンチャーライドもそつなくこなすマルチパーパスバイクです。ブランドのアイコンでもある片持ちフロントフォーク「Lefty」も必見です。

​お申込み方法

乗り比べDAYのご利用は通常のRIDEAWAYご予約と同じです。

  1. RIDEAWAYに会員登録

  2. マイページからお好きな乗り比べセットを選択

    • 午前・午後のいずれかをお選びください

    • 乗り比べセットは「イベント」から選択できます

  3. イベント開催日の日付を選択

  4. 出発予定時刻を選択

    • ​午前のご利用は9:30~13:30、午後のご利用は14:30~18:30から、店舗ご到着時刻をお選びください。

    • ※乗り比べセットは午前9:30~13:30、午後14:30~18:30のみのご利用となります。ご予約フォームに一部異なる注意書きがございますが、ご了承ください。

image (3).png

当日のご利用方法

  1. ​ご予約の時刻にRIDEAWAY中野島にご来店

  2. ご利用受付・お支払い

  3. ​ライド開始

    • ご予約の自転車セットをレンタル開始

    • ロード・クロスのレンタル時間配分は自由です

    • ご利用時間

      • 午前レンタル:9:30~13:30

      • ​午後レンタル:14:30~18:30

  4. ​自転車を返却

    • ​​ご利用時間内にRIDEAWAY中野島にお戻りください

  5. ​​乗車アンケートに回答

    • ​​乗り比べした車種の感想をお尋ねするアンケートへご協力ください。

​さぁ、日常から抜け出そう。

bottom of page